ホーム > T's資産運用コラム > コモディティをどう取り込むか-1
コモディティをどう取り込むか-1
皆さん、こんにちは。

ここのところまた、コモディティが注目を集めていますね。

今回から2回にわたって、コモディティを皆さんの資産にどうやって
取り込んでゆくか、そういうお話しをさせて頂こうと思います。

日本人がコモディティを、金融商品として初めて認知したのは
2004年末ではなかったでしょうか。

大和証券が、ジム・ロジャーズさんのRICI(*)連動型ファンド
を設定したのが最初だったように記憶しております。

■RICI:ロジャーズ・インターナショナル・コモディティ指数、同氏
が1998年以来公表しているコモディティ指数、現在35種の商品
で構成されている、同氏の予測に基づき、毎月ウエイトが
変更される。

あれ以来、ジム・ロジャーズさんの人気も手伝って、徐々に
コモディティへの投資は日本でも一般的になってきましたが、
よくよく考えてみると、この間、コモディティなら何でも儲かった
というわけではなく、皆さんが何に投資したかによって、その
運用成績に随分と開きがでてきていることが解ります。

例えばCRB先物指数(*)、2004年末時点では290前後でしたが、
現在、同指数は320前後で推移しております。

仮に、とてもアンテナの高い人がいて、2004年末時点に
CRBインデックス・ファンドをいち早く購入したとしても、この
間のパフォーマンスは+10%程度に過ぎず、その先見性が十分に
報いられたとはいえません。

■CRB先物指数:米コモディティ・リサーチ・ビューロー社が算出、
1967年を100とし、19種の商品から構成されるコモディティ
指数、穀物関連の商品のウエイトが高いのが特徴。

同じコモディティ指数でも、例えば先ほどのジム・ロジャーズさん
が設定するRICIに投資していたとすると、多少パフォーマンスが
よくなり、同期間のパフォーマンスは+27%程度になっております。

このように、コモディティ指数に連動するファンドはいくつか
ありますが、現在日本で市販されている代表的なファンドに
どういうものがあるのか、ここで少しみておきましょう。

■参照指数 RICI
◇ダイワ・コモディティインデックス・ファンド(大和証券)
◇商品新時代(三貴商事)
◇商品新時代・農産物ファンド(三貴商事)

注)商品新時代・農産物ファンドはRICIの農産物サブ・インデックス
(RICI構成商品から穀物、畜産など農産物セクターのみ抽出した指数)
に連動するファンド。

■参照指数 ダウジョーンズ-AIG商品指数
◇住信・コモディティ・オープン(住友信託)
◇野村・コモディティ投信(野村)

■参照指数 GSCI(ゴールドマン・サックス商品指数)
◇グローバル・コモディティ・オープン(野村)
◇ニッセイ・コモディティ・ファンド(ニッセイ)

上記のように、コモディティ指数にも数種類あり、それぞれの指数に
連動するファンドもいくつかありますが、先ほどお話ししたように、
パフォーマンスはといいますとイマイチで、どのファンドに投資しても、
期待ほどは儲からなかったというのが実情ではないでしょうか。

では、他にどのようなコモディティ投資があり、何に投資していれば
さらに儲かったのでしょうか。

その前にここであらためて、コモディティへの投資手法をまとめて
おきたいと思います。

1.コモディティ指数に連動するファンドへの投資(上記ご紹介済み)
2.コモディティ先物取引
3.コモディティの現物保有(ETF含む)
4.コモディティ関連株への投資(ファンド経由を含む)
5.コモディティ系ヘッジファンドへの投資

このように一口にコモディティといっても、さまさまな投資方法があり、
パフォーマンスやリスクも千差万別です。

例えば4について少しだけ見ておきますと、この種の商品は、鉱山会社や
関連株に投資するファンドです、ここ数年の実績をみて、結果的に最も高い
パフォーマンスを示したのは、この4ではないでしょうか。

●例えば
Merrill Lynch World Mining

という世界の鉱山株に投資するファンドがありますが、このファンドの
ここ3年のトータルリターンは+240%を超えており、この間の
CRB指数の上昇率(約10%程度)を大きく上回っています。

一般的に、鉱山株の値動きはコモディティの価格に連動しますが、
その振幅はコモディティ価格より大きくなるという特徴をもって
います、また、コモディティ指数が上昇したといっても、全ての
構成商品が均一に上昇したのではなく、例えば貴金属や非鉄金属の
様に大幅に上昇した商品もあれば、あまり値動きがなかった商品も
あります。

さらには、このようなコモディティ関連株ファンドに再投資する
ファンド(ファンド・オブ・コモディティファンズ)もあります。

ファンド・オブ・ファンズは複数のファンドに分散投資し、かつ
通常ファンド間の相関性に配慮し、ファンドの中で一定のリスク抑制
が行われますので、単一のファンドに比べ、リスク・リターンともに
小さくなる傾向があります。

●例えば
Forsyth Global Commodity Fund

このファンドは、上記メリルリンチのワールド・マイニングに21.6%、
他にエネルギー系ファンドやコモディ株ヘッジファンドなど4銘柄
に集中投資するファンド・オブ・ファンズで、2004年末の設定以来の
パフォーマンスは+93.4%(2007年6月現在)、年率換算で+30.19%
となっております。

以上見てきましたように、一口にコモディティを資産ポートフォリオに
組み入れるといってもその方法は色々あり、ここ数年の動きを
見る限り、その組み入れ方次第で、運用成績に随分と開きが出る傾向
にあるといえます。

確かにコモディティは株や債券との相関性が低く、個人投資家
にとっても有効な投資対象であることは間違いありませんが、
組み入れ方法を誤ると、期待はずれの結果に終わらないとも
限りません。

上記挙げさせていただいた1〜5の手法の長所、短所をよくご理解
頂いた上、銘柄をお選び頂ければと思います。



では 今回はこのへんで。





このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。

totop