実物資産投資・資産運用・不動産投資の銀座なみきFP事務所

実物資産投資で資産を防衛する銀座なみきFP事務所
HOME
お気に入り追加
サイトマップ
ご相談・お問合せ
  • HOME
  • サービスメニュー
    • 資産運用設計
    • 海外資産レスキューサービス
    • 投資助言サービス
    • 相続助言サービス
    • 不動産投資サポート
    • 資産運用のためのアンティーク・コイン収集アドバイス
    • 資産運用のためのカラーストーン収集アドバイス
    • 資産運用セカンド・オピニオン・サービス
    • ライフプラン設計
    • お急ぎプラン
    • 無料お試し相談
    • ご利用料金
  • 海外資産レスキューサービス
  • お客様の声
  • ご質問&お答え
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 事業コンセプト
    • 代表の挨拶
    • 相談スタッフご紹介
  • ご相談・お問合せ
  • サイトマップ
ホーム > 思いつくことなど > 2極化は本当に起こっているか

思いつくことなど

「二極化」・・・
この言葉は、特に新聞や雑誌・テレビなどで評論家やエコノミストが好んで
使う言葉です。

意味としては、「物事の勢力が大きく二つに分化する」ということです。

この言葉を使うと、ジャーナリストはジャーナリストっぽく聞こえ、
エコノミストはエコノミストらしく見えるためでしょうか、皆さんやたら
使いますよね。

でも、よ〜く考えてみてください。

本当に「二極化」は起こっているのでしょうか?
・消費の二極化
・所得の二極化
・価格の二極化
・
・
・

いかがですか?

実は、自然界(人間の営みを含んで)では、この二極化という現象は、めった
やたらと起こるものではありません。

例えば、日本人の平均身長は?

といえば、男性という極と、女性という極の二極しかなく、必然的に「二極化」
が起こります。

また、一時の東西冷戦の時代は、米国という国、ソ連という国の二大強国が
突出していたため、二極化という珍しい現象が起こりました。

これらの例は、ごく稀に起こる現象と考えてもいいでしょう。

特に統計学を学ばれた方なら、「二極化」がいかに特異な現象なのか、おわかり
だと思います。

にもかかわらず、この「二極化」という言葉は世の中に氾濫していますよね。

それも上記のように本来は、物事を分析することを生業としている人が
使う場合が多いようです。

物事の分析を生業としている人が、「二極化」という言葉を用いた時点で、
僕などはその人の分析能力全体に疑念を持ってしまいます。

なぜならば、これは単に言葉の使い間違いやエエカッコシイという次元の話
ではなく、「二極化」と見るか「多極化」あるいは「バラツキの広がり」
と見るかは、その人の洞察力の根幹をなす、重要な部分につながっている
ような気がするからです。

また、またこれを「二極化」と見るか「多極化」と見るかでは、対応に
雲泥の差が出てくるからでもあります。

ウラを返せば、「二極化」という言葉の使い方で、その評論家・学者などの
"質"が知れるというわけです。

少し小姑っぽいお話ですみませんでした。
(2005年6月7日)



totop
  • アンティーク・コインで資産を運用する
  • カラーストーンで資産を運用する
  • 無理せず安全に不動産投資をするために
  • 博物画、原画、アンティーク・コイン、ミニチュア作品の通販サイト「ときいろ」
  • T's資産運用コラム
  • 思いつくことなど
  • 実物資産投資のお話
  • 連続読みもの(抜粋版)
  • 小富豪・資産運用情報
    • 無料メールマガジン『一緒に歩もう!小富豪への道』

    • ※メールアドレスをご入力ください

  • Monthly Report資産運用会員の募集
  • 出版情報
  • 過去のセミナー関連資料
  • メディア掲載
  • ダウンロード
    • 小富豪・資産運用情報 
      会員登録削除
    • 無料メルマガ購読解除

      ※メールアドレスをご入力ください

    • ユニセフへの寄付状況

    • 当社収入の一部を財団法人日本ユニセフ協会に寄付させて頂いております。
      (2024年11月〜2025年1月分)として18,000円を日本ユニセフ協会様に寄付させて頂きました。皆様から頂戴したコンサル料から、世界の子供たちのために少しずつですが続けさせて頂きます。(2025.3.3)
    • ●過去の寄付状況
    • 今後も継続させて頂きます。

COPYRIGHT 2004 GINZA NAMIKI FINANCIAL ADVISORY. ALL RIGHTS RESERVED.

  • サイトマップ
  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 03-6278-7652
  • totop