ホーム > お客様の声、メルマガ読者の声
【お客様の声】

田中さんにお世話になる前は自由にポートフォリオを組みたいためと自分の仕事に集中したいため、外国の金融機関に資産管理をお世話になっていました。ただ私の理解力の問題もありますが、日本人と外国人の考え方の違い、説明内容のなさ、何よりパフォーマンスの低調が悩みでした。また預かり資産は面倒を見ていただけるのですが、家庭内の全ての資産を包括的に見ていただけるわけではないのも違和感がありました。そこでパフォーマンスの向上と私の資産を包括的にみていただけるアドバイザーの変更を考え探したのですが、理想的な会社ではかなりの資産規模を請求され、無条件な会社では失礼ながら申し上げますと自分の売り上げを上げたいだけよねというのが透けて見て非常に難渋しました。考えてみると結局会社形態で複数の従業員がいるところでは維持費がかかり、私との利益相反が少なからずあるのではと考え、なるべく少人数でやっているところをしぼりこんで見つけたのが田中さんでした。他の方との違いは深い知識量と説明の上手さ、何よりお金のことに対しての対応力の幅の広さが魅力です。また自分の意見を決して押し付けず、私の意見と調整できることも単純にすごいことだと思います。そのため、プロの力を借りながらも自分のポートフォリオをつくっている感覚があり、非常に満足しております。現在のところパフォーマンスも安定しており、仕事に集中出来ております。これからもよろしくお願い致します。

東京都在住 M様ご夫婦とお子様

【弊社からの補足】

M様ご夫婦が最初にお越しになったのは、今から2年ほど前の2017年でした。M様はすでにスイスのプライべートバンクに口座を持ち、同行から資産運用アドバイスも受けていらっしゃったのですが、上記のように文化の違いや運用成果、コンサルの進め方などの点で不満や不安があり弊社にお越しになりました。弊社とは資産全体の運用をアドバイスする「資産運用設計」をお結びいただき、さらにスイスのプラーベトバンクの資金に対しては「投資助言契約」を結んでいただいております。当初M様とは時間をかけて打合せをさせていただき、「資産の質的分散」と「資産の地理的分散」をベースに置き、なおかつ長期的に安定した成長を目標にアドバイスをさせていただいております。毎回お連れいただくお子様が成長する姿も、楽しみに拝見しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。(田中、2019年7月23日)


2018年梅雨時期のころでした。
ほぼ10年来見直していない金融資産を見直そうと田中さんにアドバイスをお願いしたところ、
先進国株に連動するインデックス・ファンドはどうかとのアドバイスを頂きました。
なぜ良いのか尋ねたところ、
・来年FRBの利上げペースは落ちる
・アメリカの景気は減速
・中国の景気も減速
・米中覇権争いは延々と続き、米中貿易摩擦も収束しない
・2019年前半の先進国の株価は良くてボックス圏、20%程度の下落もあり得る
・底値で買うのは至難の業だが、下げを覚悟で買う局面です
との見立てを頂き、恐る々々投資してみました。
約1年ぶりに振り返ってみて、ピッタリ! 田中さんの予測通りで驚いています。
今は、2019年後半から2020年の見立てに期待しています。

私は金融に関して勘が働かず、且つ、小心者ですので、伝統的な金融資産以外には手を出さない性格です。
田中さんは、この辺を理解して、無理に田中さんの得意分野を奨めてきたりせず、且つ、
「今は買い増しを止めましょう」等的確なアドバイスをして頂けるので大へん信頼しております。
何分、田舎在住のうえ、まだ働いておりますので、なかなか訪問する機会を作れず申し訳ありません。
今後ともメールにてアドバイスを頂く事が中心になると思います。
宜しくお願い致します。

埼玉県在住 男性 N様


はじめて銀座なみきFPさんを知ったのは本でした。アンティークコインについて書かれた田中さんの本を店頭で見て買いました。最近コインについて書かれた本を時々目にしてましたので、コインについては以前から気になっていたのです。

本を読んでみた感想は著者の田中さんの知識の豊富さと深い観察力でした。正直言ってコインを投資のために買うという気にはなりませんでしたが、「実物の資産に自分の資産の一部分を移しておくべきだ」という田中さんの考えには興味を持ちました。

そこで銀座なみきFP事務所のホームページを見たのです。そこには本に書かれていたような内容だけではなく、相続ことや将来の生活設計と資産運用のことなどとても幅広く書かれていて驚きました。自分がいままで知らない世界でした。いままであまり自分でお金の勉強をするということはなく、銀行の人任せになっていましたが、これではだめだと思いました。そして妻にも田中さんのメルマガを登録してもらい一緒に毎週読むことにしたのです。メルマガをよんでいるうちに田中さんの考え方や人柄がわかってきて、わが家のお金のアドバイスをお願いしてみたいという気持ちになりました。

老後の生活のことや相続のことなどいろいろ不安がありましたので、妻とも相談し田中さんのアドバイスをお願いすることにしたのです。

田中さんはけっして急がず一か月に一度ほどのペースで打ち合がすすみました、そのあいだは将来のお金の流れや夫婦のやりたいことなどゆっくり聞いてくれ、私たちも少しずつ考えがまとまっていきました。私たちが相続対策のためにアパートを建ててみたいという話をしたときに「そんな大きな借り入れをしてまで相続対策をする必要はありませんよ、リスクをとらなくてもできる対策はいくらでもあいます」と優しく話してくれた田中さんのことばが忘れられません。

アメリカの国債や借り入れをしない範囲で買える不動産など、それから私たちが知らなかったETFやもちろん預金といったふうに、手堅くてバランスの良い資産の構成にしていただきました、これで退職後も安心して生活できます。これからは相続のためにも少しコインにもチャレンジしてみたと思っています。田中さんありがとうございます、これからもよろしくお願いします。

東京都在住 Y様ご夫婦


あるお客様の体験談

相談のきっかけ・・・・・

 私たちが、銀座なみきFP事務所の田中様とご相談をさせていたきっかけは、まさしくサブプライム問題からのリーマンショックでした。

 我が家は父が早くに亡くなった為、大黒柱の父に変わって母がお金の管理・家計の管理をしっかり行うべき立場であったのですが、ずっと母は専業主婦でいた事もあり、数字にも経済にも社会的な面においても疎く、大切な資産を金融機関が勧める金融商品や、著しく高コストな金融商品の意味もろくに理解せず投資してしまいました。

 本人としては一生懸命やっていたらしいのですが。言うまでもなくその時は大損失を抱えて、目も当てられない情況、状況把握すら遠ざけ、現実逃避するような状況になってしまったのです。

 母本人は、「減らすつもりは無かった、銀行と言う場所は変な物は売らないというイメージをもっていた」等、色々な弁解を口にしますが、あきらかな本人の勉強不足。いくらなんでも、もう少し思慮深く投資と言う事を考えられなかったのかと言う怒りでいっぱいの毎日でした。

 私自身も書籍などを読み、母があまり良くない商品を買っている事までは十分に判ったのですが、これらをどの様にポートフォリオを組みなおして、資金を組み立て直すかが一向に決め切れなかったのです。どれを損切って、どの商品を買うべきなのか、現状のポートフォリオはどうなっているのか・・・・・、あちらこちらの金融機関で様々な金融商品に手を広げてしまっていて、もはや私一人の手にはおえない情況でした。

 何より、損失を回復しようと何かをすれば、「ミイラ取りがミイラになる」ではありませんが、また同じ事を繰り返しやしないか。この様な気持があり、何とかしなければいけないが、どうしたら良いのかが決められないまま月日が過ぎていきました。この頃になると、資産運用について、本当に頼れる専門家に手伝って頂くのが良いのかもしれないと言う考えが徐々に増してきたのです。

 そこで始めたのは、どのような相談相手がいるのかを探す事でした。一般的にはファイナンシャルプランナーさんとなる訳ですが、ファイナンシャルプランナーさんにも色々なカラーがある事が、各FPさんのHPなどを拝見させていただく中でわかりました。家計簿からの見直しをしてくれる様なFPさん、保険を見直してくれるFPさん、不動産に強そうなFPさん、投資に詳しいFPさん。

 私たちが一番必要としているのは、抱えてしまった含み損をいかに立て直すかだと思いましたので、投資に明るそうなFPさんを探すべきなのだと、なんとなく考えがまとまって参りました。

 そんな中、ネットで検索用語を色々当てはめて調べているうちに銀座なみきFP事務所さんのHPにめぐり合ったのです。とは言え、すぐに相談しに行くという気持ちにはなかなかなりませんでした。なぜなら、当時、含み損は大変大きく、気持ちも萎縮してしまっていますし、銀行などへの嫌悪感・不信感が高く、FPさんとは言え誰かに相談してもまた失敗しやしないか?などそう言った気持ちが払拭できずにずっといました。それからは、銀座なみきFP事務所さんの毎週のメルマガのコラムを拝見させて頂き、更に過去に配信をされたコラムがホームページで閲覧できるようになっておりましたので、そのコラムを見たり致しました。これらの媒体からは、銀座なみきFP事務所の田中さんのお人柄や運用に対しての考え方、金融商品の種類や使い方、コンサルの方針、などなど様々なことを感じ取る事ができました。

 また、メルマガ等の文字情報だけでなく、田中さんの生の声を聞きたく、セミナーにも数回に渡って参加させて頂きました。資産運用のポートフォリオを作成する理念や、日本ではあまり一般的になっていない海外のヘッジファンドやコモディティETFによる運用を組み合わせる事のメリットなど、徐々に勉強をさせて頂きました。(ヘッジファンドやコモディティに関しては、言葉の響きからして邪推してしまっておりましたが、世の中にはこんな金融商品があるのかと、目からうろこが落ちる思いでした)

 この様なきっかけでヘッジファンドの存在を知る事となり、ヘッジファンドについてネットで調べていると、海外ファンド専門の投資のアドバイスをビジネスとされている会社を見つけることができました。比較検討の為に、そういう会社のアドバイスの方法なども調べてみましたが、私としてはやはり海外投資の専門の会社のコンサルでは、あまりに偏り過ぎているように感じましたし、何といってもそのような会社に信頼を持つことができませんでした。

 運用にも詳しく且つ、ファイナンシャルプランナーとしてのポリシーが根底にある銀座なみきFPの田中さんが、私たちのとっては最善のアドバイザーなのではないかと、徐々に考えがまとまっていったわけです。

 この様なやり取りや、試行錯誤を繰り返していく中で、田中さんなら、我が家の滅茶苦茶になっている資産運用を、きちんとした形に軌道修正を図って頂けるのではないかという思いが日に日に高まってきて、そしてついに思い切って相談させて頂くことになりました。

 母自身も、自分の投資してきた失敗を人にさらけ出す事に抵抗があったかと思いますし、自分の財布の中身を人に見せるという事には相当の迷いや不安もあったかと思います。ですので、初回の相談というスタートラインにまず立つ為に、母にも田中さんのセミナーに参加してもらったり、メルマガを読んでもらったりしました。今振り返ると、相談してみようかと言う気持ちに至る・至ってもらう為には、相当時間を費やし、エネルギーを使いました。

 初回相談の時は、相談をお願いする事となった経緯や、現状の問題点などについてじっくりお話を致しました。まず、現在の投資情況が全体としてどの様になっているのかを分析して頂くために、運用している金融商品の資料や、金融機関のステートメント、預貯金等の情況などを持参いたしました。これらの資料から、現状のポートフォリオが総じてどの様に組まれているかを、田中さまがコンサルで用いられているフォームに落とし込んで頂き把握をして頂きました。

 後日、分析が完了し問題点を抽出して頂きました。高コストな商品への投資・一部の資産カテゴリーへの偏り、全て景気サイクルの影響を受ける金融商品のみ(非サイクル系の運用の欠如)などの問題点が抽出され、これらの問題点をきちっと洗い出して頂いた上で、これからの運用の方針や目標を決定していく事になりました。その上で、田中さんからいくつかのポートフォリオ案を出して頂きました、その際案ごとの基本的な考え方や長所や短所、目標リターンや年間の最大損失額まで解りやすく説明して頂きました。さらに具体的な金融商品の選定と組み入れて頂いた各金融商品の特徴や歴史についてまでお教え頂くなど、新しいポートフォリオの構築へは相当の時間をかけて頂きました。

 ポートフォリオへの落とし込みの段階では、私たちの投資への姿勢や考え方、海外投資等へのアレルギーや、関心度、理解度・向き不向きなど、おもてに表れないような面にまでご配慮いただき、私たちの知識がある程度追いついてきているか?など色々な面に気を配ってコンサルをして頂いたと感じております。

 現在、徐々に新しいポートフォリオを完成させるべく、手数料の安い国内のネット証券を使ったり、海外にアクセスしないと購入できない金融商品を使ったり、何かに偏る事が無い様、投資金融商品の組み換えなど行って頂いておりますが、本当の分散投資というのはこの様な方法なのだと、田中さんにお世話になる中でより実感となってまいりしました。完成しつつあるポートフォリオは、非常に色々な性格の商品で構成していただき、母も私もとても満足しています。

 今思うと、証券会社や銀行の営業マンとしての立場を背負ったアドバイザーでは、系列のしがらみや、手数料など会社にも利益を落とさなくてはならないという立場にある以上、彼らに本当のアドバイスを求めようとする事自体、そもそも無理があったのだと思います。更に、金融機関は定期的に担当者が移動になってしまう為、本当の意味での継続性のあるコンサルティングをして頂ける事はありえないように思います。この点は、運用云々よりも寧ろ大事な事なのだと思うくらいです。

 ある組織に従属しない、独立しているFPさんだからこそ現在のポートフォリオが作成でくるのだと思いますし、金融の知識に精通した方が一貫して継続して担当して頂ける事の信頼感を日々感じております。

 田中さんにお世話になる前、すでに大きな損失を発生させてしまっていますので、ここから回復させるのは、とても一朝一夕でどうにかなるものではありませんが、既に運用も軌道に乗り、幸い損失額の半分ほどはとりかえすことができました、あと相談をさせて頂く前の混沌とした状況・気持ちが晴れました。ご相談させて頂き、ほんとうによかったと思っております。田中さんからアドバイスを頂いている事は、心の支えとなっており、投資に関する単なるアドバイスと言う一言では言い尽くせないように感じております。

 最後になりますが、アドバイザー選びは、金融商品選びよりも寧ろ大切な事である様に感じております。皆様も、すばらしいアドバイザーと出会われ、御投資が成功されます様心よりお祈り申し上げます。

千葉県在住 N様ご家族


相談者からの頂いた短いご感想をいくつか

田中さま

 熱心に書いてくださった返信メールを拝見して、とっても嬉しく思いました!

 早速の返信、本当にありがとうございます!

 田中さんのお書きになったご意見は、非常に面白く、非常に興味深く、本質的な深い部分まで掘り下げた内容でして、繰り返し読み返して自分なりに消化したいと思います。

 こういった素晴らしい内容を書くことができる方からアドバイスを受けられるなんて、自分は本当に恵まれているんだとつくづく思います。

 これまで右往左往しながらも、いろいろ試して失敗を重ねてきたので田中さんの深いお考えの価値は多少理解できるようになってきたのかも知れないですね。本当に有り難い限りです。

 田中さんのご意見に対しては、これまでも全く疑念や不信感を感じることがなく、とっても理解しやすくて、そしてその内容は深いので、時間をかけて資産の運用を進めていただきたいと思います。

 また、ご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

 今日はとっても素晴らしいアドバイス、本当にありがとうございます!!

奈良県在住 T様


田中徹郎さまへ

こんにちは! ○○在住のYです。

 25日には、お時間を取っていただいて、いろいろと素晴らしいお話をいただいて、本当にありがとうございました。

 やはり、直接に、お互いに、顔を見てお話をするというのは本当に良い機会になります。

 HPやメルマガなどで拝見しておりましたが、改めて、田中さんの知識の深さ、投資をする場合のリサーチ基準の高さなどに、感心しました。投資をする以上は、そのようであるべきだと思います。

 また、田中さんがおっしゃった「●●Fund は、何度聞いても仕組みが分からないから投資を勧めない」という言葉に「投資哲学」を感じ、とても好感を持ちました。

 はっきりと、考えておられることをお言葉にされるような印象を受けましたが、それは私ども夫婦共通で大歓迎なことでして、体裁や対面よりも、「良いものは良い、悪いものは悪い」といっていただける方がお付き合いしやすいです。

 田中さんの考え方をホームページで拝見していた上でのことだとはいえ、今の私どもの価値観にぴったりの方が見つかったのは幸運だと思います。これまで相談をしてみた会社は、国内の大手金融機関(全く話になりませんが・・)を含め「数十社」になりますが、「アドバイザーになっていただきたい」と即決できる状況は今まで1度もありませんでした。

 投資顧問契約書については、週末ごろにそちらにお送りさせていただきます。両者の印が必要な場合は、こちらが押印したものを2通送らせていただきますので、1部の返送をお願いいたします。

 今後についてですが、電話やメールでやりとりしながら、投資先をつめていければと思っております。ただ、節目節目ではそちらに伺って、直接お会いしてお話をさせていただきたいと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします

大阪府在住 N様


田中様

本日はどうも有り難うございました。

今まで様々な金融機関(日系、シティ)を回って話しを聞いてきたのですが、いまいちしっくりきませんでした。
今日、田中社長にお会いしてやっと「しっくり感」を得たような気がします。

これからも末長くよろしくお願いします。

東京都在住 T様


【メルマガ読者の声】

田中様

蒸し暑い日が続いておりますが、
お元気でお過ごしの事と存じます。

(略)
一年前、相談をお願いするのに、勇気が要りました。
そして今、とても良かったと感謝し、満足も感じております。
ありがとうございました。

もし、メルマガを読んで迷っている人がいたら、後押しの意味で、
地方の、定年前の夫婦が、相談をしてとても満足をしいる、
という事を書いて頂けたら、と思います。

私の様に、小心者は少ないかも知れませんが、
具体的な例で、背中を押される人もいるかも知れません。

余計なことを書きましたが、
この満足感を、他の人にも味わって頂きたいなと思います。

では、
お元気で、お仕事頑張ってくださいませ。

(女性B様)


田中さま

お返事ありがとうございます。
まさかお返事いただけるとはおもってもみなかったので、
感激です。

田中さんはFPは天職なのですね。
好きなことをやってお金をもらえて...という言葉は
自分の周りでは聞いたことがありません。
そういう仕事にであえたことはすばらしいですよね。
私もそうなりたいです。

私は人の役に立つ仕事がしたいとおもっております。
お金の話は興味があっても、人に相談したり、
自分で情報を集めてそれを組み立て人生プランに
織り込むということはなかなかできませんよね。

何かの本にかいてましたが、日本の家庭では
家庭でのお金の話はエッチの話と同じくらい
触れてはいけないものだったそうです。
私のうちもそうでした。
「お金は大切」ということはよく言われましたが、
それ以上のことは一切教育なし。
学校でも教えてもらえませんしね。

うちは裕福な家ではなかったので、子供時代は
おもちゃを買ってもらえず、ほしいとねだると、
「自分で稼げるようになってから買いなさい」と
言われつづけてきました。
その結果、自分で稼げるようになってからは
浪費ぐせがついてしまいました。
マルチ商法もなんどかひっかかりましたし、
いくら無駄にお金を使ったことか。

自分の子供はそうならないように、小さいうちから
金銭教育を行いたいと思ってます。

というのが、私がFPの資格を取る理由です。
私のレベル低い話をよんでくださってありがとうございます。

最終目標としては、田中さんのようなFPです!

次回のメルマガ楽しみにしております。
年末であわただしいですが、お体に気をつけて
がんばってくださいね。

では、失礼します。

(女性Kさま)


田中様

いつも、興味深くメルマガを拝見させていただいております。

久しぶりに「地味なお話」・・・ということでしたが、いえいえ、
今回、私にとっては久しぶりに目からウロコのお話でした。

もう、5-6年前になりますが、証券会社の営業マンからアメリカ国債
・・・まさに、このゼロクーポンをしつこく勧められたのです。

ただ、その時は、あまり長期にわたっての投資をイメージできなかったこと、
為替リスクが怖かったこと・・・の2点で、断りました。
先方の営業マンも、勧め方がうまかったとは言えません。
今回のように、具体的な数字をあげつつ、メリットを説いてくれれば
きっと購入していたように思います。

幸い、私はまだ40代ですので、チャンスは今後にも・・・と思われます。
現在、資産は半分、塩漬けの株(米国株も含めて)ばかりで、散々な
ありさまですが、長期戦で乗り切るほかない、と覚悟できました。

大変、有意義なお話を書いてくださり、ありがとうございました。
今後とも、お体に気をつけて、よいメルマガをお願いいたします。

(女性Aさま)


田中徹郎 様

お忙しいところ、質問に対するご回答ありがとうございました。

やはり、各人の状況による部分があり、いろいろなシミュレーションが
必要なのだなというのが良く分かりました!
そして、冒頭に書いて頂いた下記の文面は、今まで私の頭の中でもやもやと
していた部分がはっきりとして気がします。

> ・資産運用は複利の世界
> ・住宅ローンは単利の世界

そもそもタイプが違うので単純比較できるものでは無いですよね。
これまではこの部分が区別できず混同してしまっていた気がいたします。
どうもありがとうございました。

 

お忙しい中のご回答、本当に有難うございました。
今後もメルマガを読むのを楽しみにしておりますので、
お体に気をつけて、お仕事を頑張ってください!

(男性O様)


田中徹郎さま:

メルマガ読ませて頂いて、『ごもっとも』という感想を持つことが多いのですが、
今回の、末尾に書かれていた以下の文章に要約される内容は、ごもっともを通り越し、
「いつも何となくわだかまっている気持ちを、ここまですっきりとさせてくれた
文章を読んだのは初めて」と感動しました。

> その結果、地方では適正な数の従事者で健全な農業や漁業を運営し、
> 一方で都市には政策的に人口を集中させ、その効率性で国際競争に挑む、
> このようなシナリオは描けないものでしょうか・・・

同じことかもしれませんが、よく「少子化はよくない」と言われますが、人口が
減少しても、個人個人が幸せになる道はあるのではないかとも考えています。

(男性M様)


2年位前からメルマガを登録していますが、いろいろな投資関係のメルマガが多い中
すごくまじめに解説をしてくださって最近とくに真剣に読んでいます。
メルマガの題名が気に入って登録しましたが、本当に「一緒に歩もう!小富豪への道」
を目指しています。
楽して生活したいとは思いませんが、少しでも収入を多くして老後にみじめな生活をしたくないです。
一寸切ないですかね、でも毎日の仕事はサラリーマン時代より
楽しく仕事をすることが好きになっているのにはびっくりしています。
現在なにも投資などしてないのですが、将来絶対するつもりです。
これからもよろしく解説おねがいします。

(男性K様)


いつも大変興味深く拝見させて頂いていおります。

他のメールマガジンは何かと宣伝広告ばかりで中身が
ないのが多いのですが、「一緒に歩もう!小富豪への道」は
中身も非常に充実しており、勉強になるので毎回楽しく
読ませて頂いております。

私は、一昨年都内に家を建てました。
多分に漏れず、35年の長期ローンなので今回の内容は
非常に興味深かったのですが、感想メールで「他にも
こんなこと教えて」という内容でもいいとの事ですので
もし宜しければお教え頂ければとメールさせて頂きます。

私は当時、何社かの住宅ローンを調べたのですが、その時は
まだ35年固定がなく、中央三井信託の固定10年2.2%
10年後からは変動又は固定選択可能なローンを組みました。

しかし、その後35年固定のローンが出てきたわけですが、
今の内にこの35年固定の低金利ローンに乗り換えておく
べきかが良くわかりません。

まだ1.2年しか経っていない状況で乗り換えるとなると、
その手数料だけでも結構な金額になりそうですので、逆に
大きな損になるかと思いますが、本日の内容にあった
> ちなみに、政府が明日(1月18日)発表する経済財政の中期見通し
> 「改革と展望」によりますと、2011年度に長期金利は3.9%
> まで上昇すると予想されています(日本経済新聞1月14日の
> 記事より)。
となると、10年後には4%すら越えて大変な負担になり
かねない気もしており、多少今出費をしても可能なら乗換えを
検討すべきかとも思います。(1.2年での乗換えが可能なのか
どうかも良く分かっていませんが。)

多分、私と同じような「住宅ローンの借り換えをすべきか、でも
まだ契約して殆ど時間経ってないし」的な人は結構多いと
思います。低金利と住宅ローン控除の問題で、住宅を建てた
人はまさにその範疇に入っているかと思いますので。。

もしよろしければ、その様な部分のご意見をお聞かせ頂ければ
幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

これからも、質の高いメールマガジンを期待しています。
頑張ってください。応援しています。

(男性Sさま)


○○といいます。
「一緒に歩もう!小富豪への道」、毎回読ませていただいています。
いつものことですが、現象に対する観かた、視点で気付かされることが少なくあ
りません。今後もこれまでのような記事を拝見できることを楽しみにしています。
簡単ですが、無料で読ませていただいているお礼を兼ねての一筆です。
あ、 " 一筆 " は無いか (^_^)/~。

(男性Oさま)


田中様

いつもメールマガジン楽しみに拝読しております。ありがとうございます。

今回の分析は本当にすばらしかったですね。
私もメルマガの冒頭の分析にのみとどまり、一般的に言われる'毎月分配は不
利'と理解しておりましたが
また新たな知識を得られることが出来ました。

今後もう少し貯蓄が出来たら銀座なみきFP事務所様を通じて娘のために海外ヘッ
ジファンドを購入したいと思っています。

末筆になりましたが、田中様と銀座なみきFP事務所様の今後のますますのご活躍
ご発展を祈念しております。

(男性I様)


12日のPERと金利の話、たいへん興味をひかれました。
当方株式投資を始めて4年程度です。今まで感とチャートに頼りいき当りばった
りと言う投資が多かったのですが、今日のメルマガを拝見し目を見開かされた
思いです。
経済指標を使った内容となると数字の羅列が多くなりがちで、中々理解し辛い
ことが多かったのですが田中さんの話はわかり易く、今後は世界経済の動向と
いうものにも目を向けられると思います。今後とも期待しています。

(男性K様)


田中 さま
こんにちは、○○と申します。
メルマガ、いつも興味深く読ませていただいております。
低金利の今の住宅ローンが、「お宝ローン」というのは、「なるほど〜」ですね。
我が家も小心な主人の下、1%台で11年借りましたが、
生来の「小心さ」「生まじめさ」なんでしょうね〜、借金って気持ちが悪くてすぐに返してしまいました。
プロの方たちのように、「年xx%で確実に運用できる」ところまで辿り着ければ、「借りつつ殖やす」スタンスもとれますでしょう。
それとも元本保証で3%台の時代も間近なのでしょうか。
いずれにしても情報武装いや情報収集が必須ですね。
ところで、さまざまな商品の「標準偏差」はどこで入手できますか?モーニングスターもちょっろっと探してみましたが
(なんせ時間がないもので)軽く探し出せるところにはないようです。
それこそ、簡単に探し出せるところにはない貴重な情報なのでしょうが・・・。
よろしくお願いいたします。
(女性S様)


こんにちは。

○○○○と申します。

具体的な知識のみならず、心理的なことまでも
わかりやすく書いてあり、ためになります。

そして、文面がとても安定しており、精神的にも
落ち着きます。

(男性H様)


ゼロクーポンの話は非常に参考になりました。
実は昨年の夏にゼロクーポンを試し買いして、追加買いをしようと思っていたのですが、しばらく米国の利下げが続いて、にもかかわらず円高傾向なので買うかどうか迷いがありました。現時点ではMMFを買っておいて利回りが向上した時点でゼロクーポンにするのがいいということで、理解できました。ありがとうございました。
なかなか、こういう話は聞けないのでとても参考になります。今後も読ませていただきます。がんばってください。

(不明T様)


今年の9月頃から読んでます。面白いです、お世辞抜きに。

[分散投資 その2]についてですが、僕はそれを為替で考えていました。
なんてタイムリーな(笑)内容でしょう。そこで疑問なんですが、リスクとリターンの数値はどの値を使うのでしょう?
標準偏差の意味や式は分かっているのですが、どの値を使えばいいのか今ひとつ分かっていません。
日々の変動率をだして、その標準偏差をリスクと考えていましたが何か違うような…

相関についても迷いがあります。
相関係数を求めると、変動率を使うか終値を使うかで"あれ?"って思うくらい違うときがあります。
良かったら田中さんの意見を聞かせてもらえれば幸いです。

今後のメルマガも期待しています。頑張ってください!

(男性不明様)


前略

メルマガ、いつも楽しみに読ませてもらってます。今回のゼロクーポンの話は大
変勉強になりました。
なぜ、証券会社等が積極的に売らないか、裏がよくわかりました。私は現在アメ
リカ在住ですが将来の帰国に備えて日本での資産運用についてメルマガ等で勉強
しています。質の良い情報が少ない日本のこの業界でこのメルマガは秀逸です。
今後も有益な情報を御願い致します。
とりあえず、御礼&感想まで

早々

(男性 S様)


今10年後を想像すると、はるかかなたの先の先、という感じがします。
一方10年前から今日まで自分は何をやってきたんだろう?と考えると本当にあっという間だった、というのが実感です。
10年間複利の金利差を見せ付けられると泣きたくなります。5月19日のブログにもお書きになってるとおりです。
「もっと早く投資の大人になっていたかったなあ!」です。
本当に勉強になります。楽しみにしております。

(男性Sさま)


いつも洞察に満ちたご教示、とても助かります。
また、すごいと思います。とても惹きつけられています。
ありがとうございます。

(不明Y様)


田中さん

○○の○○です。
いつも拝読させていただいています。

中国に触れられていたので、思わずmailしました。
1999年から6年間、上海で仕事をした身として「自分の眼で見て・・・」のコメントです。

上海に居る間に、A株/B株色々な機会・方法で買う機会がありましたが結局手を出しません(出せません)でした。
(勿論、当時、投資に真剣に気が回らない状況ではありましたが)

上海に身を置いていると
・この制度状況(人治主義)での個人「投資」は「投機」と同義
・このまま発展する訳は無い、必ず何か起こる
*未だに政治的にも経済的にもriskをはらんで進んでいるわけですが、
救いは一部の有能な統治組織がなんとかやりくりをしている状況です。
という印象で投資は出来ませんでした。
同時に、ここまで大きくなった中国経済・社会が変なことになると世界中が、
特に日本が大きな影響を受けてしまうので、何とか日本も一緒になって中国を「巡航速度」で発展させるしか方法は無いと考えていました。

そのriskは引き続きあると思いますので、狙いは田中さんの仰るように、
中国の発展に伴い、値上がり、枯渇が必死な世界の他の資源(油、稀少金属、食料系)絡みではないかと「想像」しております。
(結局「想像」だけなのですが)

纏まらないコメントですが・・・・
今後も宜しくお願いします。

(男性T様)

totop