実物資産投資・資産運用・不動産投資の銀座なみきFP事務所

実物資産投資で資産を防衛する銀座なみきFP事務所
HOME
お気に入り追加
サイトマップ
ご相談・お問合せ
  • HOME
  • サービスメニュー
    • 資産運用設計
    • 海外資産レスキューサービス
    • 投資助言サービス
    • 相続助言サービス
    • 不動産投資サポート
    • 資産運用のためのアンティーク・コイン収集アドバイス
    • 資産運用のためのカラーストーン収集アドバイス
    • 資産運用セカンド・オピニオン・サービス
    • ライフプラン設計
    • お急ぎプラン
    • 無料お試し相談
    • ご利用料金
  • 海外資産レスキューサービス
  • お客様の声
  • ご質問&お答え
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 事業コンセプト
    • 代表の挨拶
    • 相談スタッフご紹介
  • ご相談・お問合せ
  • サイトマップ
ホーム > 思いつくことなど > いや〜なコイン詐欺事件

思いつくことなど

今朝の新聞でイヤ〜な記事を見つけました。

どうやらイギリスの記念コインと称し、セミナー
などでメダルを販売していた悪徳業者がいたようです。

なんでも「もっているだけで必ず価値が上がる」んだそうで、
被害者が述べ1000人近くもいたというから驚きです。

メダルはいうに及ばず、現代の記念コインに希少価値が
出ることはまずありません。価値があるのは少なくとも
100年以上前に鋳造された、いわゆるクラシック・コインです。

ただし現代の記念コインでも、ごくまれに価値が
騰がるコインもあります。

判断の基準はただ一点、それは発行枚数の少なさです。

稀少価値のあるコインは、例えば贈呈用に関係者に
配られたコインなどで、発行枚数はせいぜい数枚から
多くても50枚以下です。

このようなコインは、例え特殊なルートであっても、
セミナーや業者の手でまとまって売られることはありえません。
ですから冒頭の業者の詐欺は、そのうたい文句を聞いた瞬間に
見破らなければならなりません。

一般に現代記念コインは、100枚も発効すれば、
もう希少性はないと考えておくべきなのです。

時々新聞広告なので、ツバル共和国やクック諸島の政府が、
例えば30,000枚限定で記念金貨を販売したりしますが、
あれなども地金の価値しかありません、仮に向こう100年
持っていたとしてもです。いうまでもありませんが、
これは発行国の外貨獲得手段にすぎません。

小国なので、きっと収入はバカにならないのでしょう、
加えて国内でそのコインを販売する、某大手コイン商の商魂が
絡み合った結果の新聞広告と言ってよいでしょう。

こういったコインの知識が少しでもあれば、
その1000人の方は騙されずにすんだはずなのですが・・

ホント気の毒なことだとおもいます。

(2015年8月27日)






totop
  • アンティーク・コインで資産を運用する
  • カラーストーンで資産を運用する
  • 無理せず安全に不動産投資をするために
  • 博物画、原画、アンティーク・コイン、ミニチュア作品の通販サイト「ときいろ」
  • T's資産運用コラム
  • 思いつくことなど
  • 実物資産投資のお話
  • 連続読みもの(抜粋版)
  • 小富豪・資産運用情報
    • 無料メールマガジン『一緒に歩もう!小富豪への道』

    • ※メールアドレスをご入力ください

  • Monthly Report資産運用会員の募集
  • 出版情報
  • 過去のセミナー関連資料
  • メディア掲載
  • ダウンロード
    • 小富豪・資産運用情報 
      会員登録削除
    • 無料メルマガ購読解除

      ※メールアドレスをご入力ください

    • ユニセフへの寄付状況

    • 当社収入の一部を財団法人日本ユニセフ協会に寄付させて頂いております。
      (2024年11月〜2025年1月分)として18,000円を日本ユニセフ協会様に寄付させて頂きました。皆様から頂戴したコンサル料から、世界の子供たちのために少しずつですが続けさせて頂きます。(2025.3.3)
    • ●過去の寄付状況
    • 今後も継続させて頂きます。

COPYRIGHT 2004 GINZA NAMIKI FINANCIAL ADVISORY. ALL RIGHTS RESERVED.

  • サイトマップ
  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 03-6278-7652
  • totop