実物資産投資・資産運用・不動産投資の銀座なみきFP事務所

実物資産投資で資産を防衛する銀座なみきFP事務所
HOME
お気に入り追加
サイトマップ
ご相談・お問合せ
  • HOME
  • サービスメニュー
    • 資産運用設計
    • 海外資産レスキューサービス
    • 投資助言サービス
    • 相続助言サービス
    • 不動産投資サポート
    • 資産運用のためのアンティーク・コイン収集アドバイス
    • 資産運用のためのカラーストーン収集アドバイス
    • 資産運用セカンド・オピニオン・サービス
    • ライフプラン設計
    • お急ぎプラン
    • 無料お試し相談
    • ご利用料金
  • 海外資産レスキューサービス
  • お客様の声
  • ご質問&お答え
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 事業コンセプト
    • 代表の挨拶
    • 相談スタッフご紹介
  • ご相談・お問合せ
  • サイトマップ
ホーム > 思いつくことなど > 年の瀬に想うこと

思いつくことなど

みなさんこんにちは。

お正月が近づいてくると、なぜだか僕は子供の頃を思い出します。

寒かった冬・・・公園の池にはいつも氷がはっていて、
その上をよく滑って遊んだものでした。

いつでも耳は切れそうに冷たく、足はしょっちゅうしもやけでした。

家の中も結構寒く、暖房器具といえばコタツに火鉢です。

そういえば、しもやけを針でつついて血を出すと治ると言われ、
痛いのを我慢して針でつついたこともあったっけ・・

お正月にもらったお年玉。
すぐにでもゲームを買いに行きたいのに・・・なにせお店があくのは1月の5日頃、
その日を指折り数えたものでした。

お店といえばスーパーや市場もいっしょ、
お正月はどこへいっても食材は手に入らず、母親はいつも年末に買いだめ、
冷蔵庫はギッシリ・・・

今にして思いますと、ずいぶん不便でやたら寒いお正月でしたが、
かといってあの頃の僕が今より不幸だったかといいますと、
決してそんなことはありませんでした。

年末には親戚一同集まってお餅つき・・・これが年末の楽しみでした、
お正月恒例、本家で宴会・・・にぎやかで毎年楽しかった!

今のようにテレビゲームはなかったし、インターネットも
コンビニも携帯電話もなかったですが、今思うと十分楽しかった・・・

不便は決して不幸なことではないですし、反対にいくら便利になっても、
それが幸せということではないのかもしれませんね。

今の世のなか、日常の生活でほとんど不便さを感じることはなくなりましたが、
よく考えてみればそれは私たちの幸せとは何ら関係ないこと・・・

暖かい家族と仲間に恵まれ、そして日いちにち目的をもって大事に生きてゆくこと・・・
いつの世もそれに勝る幸せはないのではないでしょうか。



来年も皆さんにとって良い一年でありますように!



では、今年はこのへんで。

(2010年12月21日)






totop
  • アンティーク・コインで資産を運用する
  • カラーストーンで資産を運用する
  • 無理せず安全に不動産投資をするために
  • 博物画、原画、アンティーク・コイン、ミニチュア作品の通販サイト「ときいろ」
  • T's資産運用コラム
  • 思いつくことなど
  • 実物資産投資のお話
  • 連続読みもの(抜粋版)
  • 小富豪・資産運用情報
    • 無料メールマガジン『一緒に歩もう!小富豪への道』

    • ※メールアドレスをご入力ください

  • Monthly Report資産運用会員の募集
  • 出版情報
  • 過去のセミナー関連資料
  • メディア掲載
  • ダウンロード
    • 小富豪・資産運用情報 
      会員登録削除
    • 無料メルマガ購読解除

      ※メールアドレスをご入力ください

    • ユニセフへの寄付状況

    • 当社収入の一部を財団法人日本ユニセフ協会に寄付させて頂いております。
      (2024年11月〜2025年1月分)として18,000円を日本ユニセフ協会様に寄付させて頂きました。皆様から頂戴したコンサル料から、世界の子供たちのために少しずつですが続けさせて頂きます。(2025.3.3)
    • ●過去の寄付状況
    • 今後も継続させて頂きます。

COPYRIGHT 2004 GINZA NAMIKI FINANCIAL ADVISORY. ALL RIGHTS RESERVED.

  • サイトマップ
  • 広告掲載について
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 03-6278-7652
  • totop