運の総量
皆さん、こんにちは。

よく「あの人は運がいい人だ」とか、「オレは運の悪い男だ」と
いった言葉を耳にしますが、本当に運のいい人とか、運の悪い人が
この世にいるのでしょうか・・・

私はその昔よくマージャンをしましたが、マージャンはツキの
流れを知るという意味で、実に興味深い機会を与えてくれます。

マージャンをしています、ツキというものは規則正しく一定の期間
をおいて訪れるというものではなく、不規則にしかも連続して訪れる
ことがよく解ります。

ある人が上がりはじめると、まるで何かに憑かれたように上がり続け
ますし、逆に一度手が悪くなりますと、どんどんハマッてしまい、
いつまでたってもそこから抜け出せない。

このように理屈では決して説明できないようなことが実際に起こります。

自然界に目を移しても、このような不規則性、連続性を私達は
時々目にすることがあります。

例えば夜空に輝くお星様。

小学生が描く夜空の星は、よく規則的に一定の間隔に並んでいがち
ですが、実際の星は決してあのように規則正しくは並んではいませんね、
ある一角は密度が高く、ある一角はほとんど何も見えずただ暗いだけ
だったりします、あるいは近隣の星を結んで私達が夜空に星座を描くのは、
星が不規則に並んでいるからだともいえます。

また例えば幼い頃に遊んだビー玉、手にいくつものビー玉を握りしめ、
エイと土のうえに投げてみると、ビー玉は決して均等には散らばらず、
かならずいくつかのまとまりになって止まります。

星にしてもビー玉にしても、彼ら自身には意志はないはずなのに、
なぜか均等に散らばらず疎の状態と密の状態ができる、私はこれがツキ
の正体なのではないかと思っています。

空に輝く星にしても投げるビー玉にしても、疎密はあってもその総量は
同じ・・・

これをマージャンに当てはめると、浮き沈みはあるが長い間やっていれば
4人に訪れるツキの総量は同じ、勝負の分かれ目はそのツキを生かせたか、
見過ごしてしまったか、その点に尽きるということになります。

マージャンに限らず、これは私達の生活すべてについて言えるの
かもしれませんね。

同じ境遇からスタートしても、ウォーレン・バフェットのように
物心共に豊かになれる人もいれば、どこかの公園のテントで鬱屈した
生活を余儀なくされる人もいる・・・

おそらく彼らほど長く生きていれば、疎の時期と密な時期はあっても、
訪れたツキの総量にさほど差はないはず、彼ら二人の人生を分けたのは、
不断の努力と精進、そして運をつかまえようとする前向きな精神では
なかったでしょうか。

このように考えて参りますと、私達が幼い頃から勉強し、努力を重ねるのは
みなに等しく訪れるツキをうまくつかまえるため、その一点のためという気
もするわけです。

では、今回はこのへんで。
(2008年11月26日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。

totop