自分が考えるリスクにみあったポートフォリオを持っているか

みなさんこんにちは。

特に一定額以上の資産をお持ちの方にとって、
資産を一か所に集めておくことは、とても危険なことだと
私は思います。

だからといって、ただただ分散しておけばよいのかと言いますと、
それもまた違うような気がします。

たとえば1億円の資産をお持ちの方が、
以下のように資産を分散させていたとしましょうか。

・現預金 3000万円
・個人年金保険 3000万円
・株式(外国株) 1000万円
・債券(日本国債) 3000万円

一見すると

□一定の流動性を現預金で確保しつつ、
□債券と個人年金で安定的な収益をめざし、
□なおかつ外国株で高い収益と同時に地理的な分散も
意識している、

このように、なかなかバランスのいい分散のようにも
みえます。

実際の運用の現場でも、私はよくこのような
ポートフォリオを目にしますが、よくよく考えてみますと
気になる点もあります。

例えば個人年金保険です。個人年金は生命保険会社が運用
する金融商品ですが、年金としての性格上、保険会社は
加入者から集めたお金の大半を、長期(あるいは超長期)の
日本国債で運用しているといってよいでしょう。(注)

注)最も一般的な確定給付型商品を想定しております

つまり原資産は日本国債です。

ではほかの資産はどうでしょうか、
この方はほかにも日本国債を3000万円お持ちですので、
この方が保有している日本国債は、上記個人年金保険と
あわせ6000万円ほどになるわけです。

『ご自分がつくるポートフォリオは、
ご自分が考えるリスクを反映するべきだ』

私は常々このように考えております、
仮にこの方が日本国債や日本の財政状態に対して全幅の
信頼を置いているなら、私はこの方の資産配分は間違って
いないと思います。

逆にこの方が日本の財政に対して、
一抹の不安をお持ちになっており、将来の財政破たんを
少しでも懸念されておいでなら、上記のポートフォリオには
問題があると思います。

・資産全体の60%が日本国債、もしくは日本国債を原資産として
 運用する金融商品で占められている点。

・さらに現預金を加えると、資産全体の90%が日本の財政状態に
 大きく依存する金融商品で占められている点。

まず上記の2点において、この方のポートフォリオは、
我が国の財政上のリスクを想定した構成になっているとは
言えません。

一方でこの方がそのようなリスクを想定されて
いたらどうでしょうか・・・

この方はいま『ご自分がつくるポートフォリオが、
ご自分が考えるリスクを反映している』とは言えない
状態にあるといってよいでしょう。

この状態を放置しておきますと、以下のうち
いずれかの状態が訪れることになります。

一つ目は、お手持ちのポートフォリオが、ご自分が
想定するリスクを反映していないというストレス・・・
そのストレスに耐えつつ送る日々。

二つ目は、いつかご自分が想定したリスクが現実に起き、
無防備なポートフォリオは、起きた現実の揺れの大きさに
応じた被害を受ける。

上記では日本の財政破綻をリスクの事例として考えましたが、
私たちをとりまくリスクはこれだけではありません。

リーマン・ショックのように海外発の金融ショック、
欧州債務不安のような海外で起きる財政危機、
あるいは国内で起きる大規模な災害・・・

仮にこのようなリスクを皆さんが想定されるなら、
皆さんの資産配分もまた、それを反映してもので
あるべきではないでしょうか。

 

では、今回はこのへんで。

(2013年7月23日)



 




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop