ホーム > T's資産運用コラム > 資産の形を変えるということ
資産の形を変えるということ

みなさんこんにちは。

例えばお金を使って旅行をしたり服を買ったりしますと、
使った分だけお金は減りますよね。

ではお金を使って不動産を買ったり、
株や債券を買えばどうでしょう。

確かに使った分だけお金は減りますが、
現金や預金が減った分だけ株や不動産が増え、
資産全体でみれば増減なしです。

僕のお客様の中にも時々「株や不動産を買ったのでお金が減った」とか
「コインを買ったので資産が減ってしまった」と勘違いする方が
いらっしゃいますがそれは間違いで、これらは単に資産の形を
変えているにすぎません。

では私たちが現金や預金だけではなく、それ以外のものに
資産の形を変える意味は、いったいどこにあるのでしょう。

一つは危険の分散で、
これは消極的動機に基づいた行為だといってよいでしょう。

確かに現預金は極めて安全な資産ではありますが、
100%元本が保証されているかといえば、決してそうでは
ありません。

私たちは意識的に、あるいは無意識のうちに、現預金が抱える
この問題点を認識しているからこそ、違った形で
資産を持ちたいと考えるのでしょう。

二つめの資産組み換えの動機は収益の確保で、
これは積極的な動機に基づいています。

厳密にいえば預貯金も収益を生みますが、皆さんは無意識のうちに、
預貯金のリスクとリターンのバランスを測定しているのかも
しれません。

その結果、
高いリスクを取ってでも株の値上がり益を得たいと考えたり、
流動性を犠牲にしても家賃を得たいという考えたうえ、
現預金からほかの形に移動させているのではないでしょうか。

わが国の財政に対する不安感の高まりに加え、
少子化による年金支給額の減少や、長寿化にともなう
ライフプランにの見直も今後は求められることになるでしょう。

このような私たちを取り巻く環境の変化について考えると、
資産の組み換え、すなわち現預金以外への『資産の分散』が、
重要になってくることは間違いありません。

読者の皆さんも是非正しい知識を身に着けて、
お金と向き合っていただければと思います。

 

では今回はこのへんで。

(2017年8月23日)




 




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop