ホーム > T's資産運用コラム > 来年起きそうなこと
来年起きそうなこと

みなさんこんにちは。

そろそろ年末ですね、
歳のせいか年々ときが経つのが速くなってきます。

僕は年初一回目のこのメルマガで、
その年の経済や相場について予想していますが、
今回は来年のエッセンスをかいつまんでお話ししたいと思います。

来年の注目点の筆頭は、
アメリカの金融政策だと思います。

日本時間の本日(12/16)未明、
FRBは金融政策決定会合(FOMC)の結果を発表しました。

内容は事前の予想よりタカ派的で、
以下のようなものでした。

1.「インフレは一時的」との文言を削除
2. テーパリングの速度を2倍に加速
3. 来年3回の利上げ実施を示唆

その心は「予想よりインフレが強いので、より引き締め気味に
来年の政策運営を行う」ということでしょう。

通常ですと、このように予想を超えたタカ派的な姿勢を示しますと、
株価は大きく下げるものですが、今回は逆に上げました、
しかも金利や為替も落ち着いています。

おそらく市場は足元のインフレ傾向を強く警戒しており、
FRBがハト派的スタンスを続けることに、
以前から不安を持っていたのだと思います。

つまり

利上げの遅れ⇒景気過熱/インフレ拡大⇒いずれ大幅な利上げに追い込まれる

という不安です。

今回のFOMCで利上げのピッチを速める見通しとなり、
市場は来年のアメリカ経済に対し、

適切な利上げ⇒景気の緩やかな回復/インフレのソフトランディング

という、明るいをイメージ持ったのだと思います。

その点でFRBはうまく市場と対話したといえるでしょうし、
このスタンスを維持する限り、FRBは来年のアメリカ経済を
うまくコントロールできると思います。

以上は明るい話題です。

来年の関心事の二つ目は中国経済です。

年明けには北京でオリンピックがあるので、
自制的に動くと思いますが、
それが終われば秋の共産党大会まで8か月ほどしかありません。

習近平さんは3期目を目指して、
内にも外にも強い姿勢で臨むしかないでしょう。

このようなことから中国当局は「共同富裕」を旗印にして、
あいかわらずテック企業や不動産会社への締め付けを続けると思います。

でもそれが逆に中国経済を失速させてしまえば、
習さんの3期目は難しくなります。

従って中国が採りうる政策は一つだけ、

6%前後の(中国にとっては)緩やかな経済成長を目指し、
「規制と成長の間にある細い道」を進むことになるでしょう。

以上のような推測から、中国もアメリカ同様、
熱すぎず、冷たすぎず、
適度な成長を目指して政策運営を続けるでしょう。

この点も世界経済にとって悪いお話しではありません。

あともう一つ来年の注目点を挙げるとすれば、
世界的に進むインフレの行方です。

コロナの終息傾向によって需要は随分と戻りましたが、
供給量のほうは急には増やせません。

世界的に物価は上昇し、
アメリカでは39年ぶりの物価上昇を記録しました。

日本では消費者物価は落ち着いていますが、
それは企業がコストアップを吸収しているからです。

では来年はどうなるのでしょう。

FRBは足元の物価上昇を「一時的ではない」と路線転換しましたが、
かといって、再来年(2023年)も5%を超えるインフレが続くとは
みていません。

半導体不足や物流の混雑は解消の方向ですし、
コロナによる人手不足も年後半には解消されるでしょう。

このようなことからFRBは、
少なくとも来年の後半、アメリカの消費者物価は、
2-3%程度を目指して落ち着いてくるとみているようです。

物価が2%台に下がれば、
FRBは利上げを急ぐ必要が無くなります。

懸念されている、
新興国からの資金流出も杞憂に終わるでしょう。

以上3点ほど、
来年の注目点を見てきましたが、
メインのシナリオは上記のように決して悪くはないと思います。

アメリカ企業の業績も拡大しそうですし、
日本も同様です。

懸念があるとすれば、
コロナ終息に伴って起きる景気過熱のほうではないでしょうか。

その場合FRBは利上げのピッチを速め、
世界経済や世界の株価にとって思わぬ波乱を招くかもしれません。

あと可能性はとても低いですが、
米中間で起きる突発的な衝突も、
一応は頭の片隅に置いておきたいと思います。

以上、来年のメインシナリオと、
リスクシナリオの一部をかいつまんでお話ししました、
詳細は年初のメルマガゆっくりお話ししたいと思ます。

 

では今回はこのへんで。

(2021年12月17日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop