金価格、過去と将来

みなさんこんにちは。

人は実物資産のどこにひかれるのでしょうか。

手元におけること、
値動きが穏やかでハラハラしなくていいこと、
目で見て楽しめること、

などありますが、
もっと大きな理由があると僕は思います。

私たちは心の中のどこかで、
いまの金融システムや政府を信頼していないからではないでしょうか。

たとえば日銀は、
QEと称して大量のおカネを市場に供給していますが、
果たしてその目的は何でしょう。

もちろん景気を浮揚させ、
インフレ率を2%に引き上げるのが主目的ですが、
それ以外に目的があるといわれても仕方がないと思います。

政府が大量の国債を発行していることを知らない国民はほとんど
いないと思いますが、QE(注)にはその利払いを抑える効果もあるのです。

注)日銀による流動性供給策のことです、日銀は市中にある国債を
  買い入れ、その対価として市場におカネを供給しています。
  したがってQEをやれば国債の価格が上がり金利は下がります。

これを日銀による「事実上の国債引き受け」と考える人もいます。

政府が発行する国債を日銀が直接買う行為は、
「国債引き受け」と呼ばれ原則禁止されています。

なぜならこれをやってしまうと財政の規律が失われると同時に、
日銀による通貨の増発に歯止めが利かなくなってしまい、

日本円に対する信認が低下⇒ハイパーインフレ

という方向に進みかねないからです。

このようなリスクを未然に防ぐため、
日銀による国債の直接購入は法律で禁止されていますが、
QEは度が過ぎれば、「日銀による国債引き受け」と同様の結果を招く
可能性があります。

政府や日銀は口が裂けても「国債引き受け」と認めませんが、
もし日銀によるQEがなければ、政府の利払い費が増え、
財政がさらに悪化するのは間違いありません。

そのような観点から考えるなら、
日銀はおカネの大量供給をやめることはできないでしょう。

まあよほど日本の経済が強くなり、
法人税や所得税、消費税などが増えれば話は別ですが、
その可能性は極めて小さいと思います。

日本だけではありません。

アメリカもヨーロッパも似たり寄ったりで、
金融危機がやってくるたびに、
あるいは深刻な景気後退がやってくるたびに、
おカネの印刷を盛大に進めた結果、日米欧の中央銀行の資産は
この20年で7倍ほどに膨らんでしまいました。

言い換えればおカネの価値は、
この20年で1/7に薄まったといえるでしょう。

この間の金の値動きもこれを裏付けています。

20年前のドル建ての金価格は1オンス=400ドル台でしたが、
今は2300ドル台ですから、この間6倍ほどです。

おカネの側からみるなら、金の価格は6倍になっていますが、
金の側から見ればおカネのほうが1/7に薄まってしまったということです。

20年前にこのからくりに気づいた人は、
大きな利益を手にされたはずです。

そしてもし日米欧によって同じ政策が繰り返されるなら、
次の20年もまた同じことが起きるでしょう。

 

では今回はこのへんで。

(2024年5月10日)




このコラムが一週間早くお手元に届きます
当社代表の田中が週に一回お届けする無料メルマガ「一緒に歩もう! 小富豪への道」
は下記からご登録いただけます。

「T's資産運用コラム」と同じ内容を一週間早くご覧いただけます、是非ご登録ください。

【購読登録】 メールアドレスご入力ください :
『まぐまぐ!』から発行していますので、ご安心ください。
totop